自民・維新 きょうから政策協議「まとまれば高市氏へ投票」


▼ページ最下部
001 2025/10/16(木) 13:38:21 ID:TmB7HA.yxk
立憲・安住氏は疑問を呈す、

日本維新の会の藤田共同代表らはきょう、総理大臣指名選挙に向けて自民党の高市総裁らとの政策協議に臨みます。

日本維新の会 吉村洋文 代表
「(Q.まとまれば『高市早苗』と書く考えあるか)はい。その考えで結構です。政策協議がきちんと合意がまとまれば、そういうことになると思います」

引用元
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tbs/politics/tbs-22307...

返信する

002 2025/10/16(木) 14:02:35 ID:GKhjWzdCbw
大阪が「東京の縮小コピー」に成り下がる?維新の「副首都構想」が間違っている根本理由

返信する

003 2025/10/16(木) 14:38:33 ID:BzXUZBOUHE
004 2025/10/16(木) 15:33:05 ID:PCP7AHUsRA
「敵の敵は味方」みたいな
付き方しても上手くいくとは思えない

返信する

005 2025/10/16(木) 16:00:31 ID:vLe1UmiRh.
この藤田ってヤツ、売れない芸人みたいな安い顔してんな

返信する

006 2025/10/16(木) 16:24:42 ID:B.ZPu5yOwg

維新との連立におびえる「衆院全敗」の大阪自民 選挙区調整できるのか
 連立政権参加の可能性が取り沙汰される日本維新の会の本拠地で、戦々恐々としているのが、自民党大阪府連だ。
小選挙区が主戦場の衆院選で近年、苦杯をなめさせられており、仮に連立を組むことになれば候補者調整という難題が出てくる。
自民は令和3年と6年の衆院選で、候補者を擁立した府内15小選挙区で維新に全敗した。
自民と維新が競合する小選挙区で「統一候補」を決める場合、現職優先の考え方から自民側が候補者を立てられなくなる可能性がある。
ただ、自民府議だった松井一郎氏が離党し創設した維新を忌み嫌う「維新アレルギー」が自民府連内では根強い。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd6fb721904f1f010ff01...

返信する

007 2025/10/16(木) 17:02:55 ID:GKhjWzdCbw
008 2025/10/16(木) 17:32:55 ID:1Bq1hOlnwI
自民・高市総裁が参政・神谷代表と会談 首相指名選挙での協力要請 「参政と政策近い」と高市氏

返信する

009 2025/10/16(木) 18:15:31 ID:Gh1t.BwVA6
維新、連立入りなら「消滅リスクあり得る」と吉村氏 副首都は「大阪が第一候補は当然」

返信する

010 2025/10/16(木) 18:43:54 ID:Gh1t.BwVA6
維新、自民連立へ12項目を要求 副首都構想・企業団体献金の廃止

返信する

011 2025/10/16(木) 19:04:32 ID:Gh1t.BwVA6
【速報】食品消費税0%と企業献金禁止は折り合わず

返信する

012 2025/10/16(木) 19:46:49 ID:BzXUZBOUHE
維新・前原誠司氏「日本が先送りした問題は公明が離れたから行える」 自公政権の功罪説く

返信する

013 2025/10/16(木) 20:05:34 ID:wp1EJUfJX6
維新も参政も、与党扱いでマスコミにたかられ始めたらボロ出す議員ばっかり。
勝手に自爆して、内閣支持率低下のおまけつきで過半数割れするから
アンチ自民層もいっぺん高市にやらせて高みの見物してりゃいいさ。
反対に野党が政権奪取しても同じ話だけどなw

返信する

014 2025/10/16(木) 20:06:50 ID:5zyv0/Jsio
企業団体献金の禁止なんて無茶な条件を自民が飲むわけがない。
企業団体献金で成り立ってるような政党なのに。
収入源がなくなるだろ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:14 削除レス数:0





ニュース政治掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:自民・維新 きょうから政策協議「まとまれば高市氏へ投票」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)