「自公維」高校無償化、外国人学校は除外、留学生も除外、


▼ページ最下部
001 2025/10/19(日) 14:40:29 ID:iHERdPnf4k
自民、公明、日本維新の会3党が高校授業料無償化を巡り、月内の実務者合意を目指す制度案が18日、判明した。収入要件を撤廃して授業料を助成する就学支援金について、外国人学校は対象外とする。


10/19(日) 10:28 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b580276a7e5c78f9fea87...

返信する

※省略されてます すべて表示...
026 2025/10/21(火) 09:41:43 ID:n1Fk01c/t.
>>1
>高校無償化、外国人学校は除外、留学生も除外、
当然の対処です。
特に朝鮮学校は存在そのものが問題です

返信する

027 2025/10/21(火) 10:02:38 ID:svA3P5I.QU
>>26
トランプがハーバード他のリベラル系の大学と揉めたよね~?
ここでは解りやすいように単純に左派という表現を使うけど
左派系のハーバードは政府による大学への干渉を排除したいわけ。
だから(政府からの)公的な支援を断ってまで教育の独立を担保
しようとしたわけね。
それで、なぜ?断っても学校運営が可能か?といえば
卒業生はもちろん、国の内外から教育に賛同する人が寄付して
その寄付金で学校運営ができる(事実やってきた)からなんだよ。
ただ、今回は留学生のビザ発行を止められたから和解したけど
純粋に資金繰りだけに関してなら寄付金だけでお釣りがくる状態だった。

良くも悪くも政府の支援なり保護なりが介在すると厳格に言えば
教育の独立性が担保できないんだよ。

例えば一つの例として文科省の学習指導要領に遵守したくなければ
政府の干渉を受けない立場になれば良いし、支援を受けるなら
学習指導要領を遵守しろという事になる。

特に朝鮮学校が「独自教育」を標榜するなら、紐付きになることを忌避して
「自主自営」でやろうとするのが当然のこと。
どうしても「独自教育」を続けたいのなら干渉されたくないのなら
教育に賛同する方々から寄付金なりを集めて自主自営で行う方が良いのでは?
と言ってやれば良い。

返信する

028 2025/10/21(火) 10:13:08 ID:jQWBCPPLbs
速報 高市総裁、片山さつき氏を財務相、小野田紀美氏を経済安保相に起用方針

返信する

029 2025/10/21(火) 14:19:41 ID:MBCKbAsVps
030 2025/10/21(火) 14:41:19 ID:MBCKbAsVps
031 2025/10/21(火) 17:01:49 ID:DrE5K15j.k
032 2025/10/21(火) 18:52:22 ID:vKt4IAVkTU
高市早苗も統一教会なのに

返信する

033 2025/10/21(火) 21:10:30 ID:P4jJ6.gs8s
034 2025/10/21(火) 21:17:39 ID:P4jJ6.gs8s
土俵の「女人禁制」…女性首相誕生で大相撲の伝統どうなる 「要望あれば検討するかも」

返信する

035 2025/10/21(火) 21:48:14 ID:P4jJ6.gs8s
036 2025/10/21(火) 22:29:29 ID:P4jJ6.gs8s
037 2025/10/21(火) 23:17:40 ID:P4jJ6.gs8s

▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:37 削除レス数:0





ニュース政治掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:「自公維」高校無償化、外国人学校は除外、留学生も除外、

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)