>>26 トランプがハーバード他のリベラル系の大学と揉めたよね~?
ここでは解りやすいように単純に左派という表現を使うけど
左派系のハーバードは政府による大学への干渉を排除したいわけ。
だから(政府からの)公的な支援を断ってまで教育の独立を担保
しようとしたわけね。
それで、なぜ?断っても学校運営が可能か?といえば
卒業生はもちろん、国の内外から教育に賛同する人が寄付して
その寄付金で学校運営ができる(事実やってきた)からなんだよ。
ただ、今回は留学生のビザ発行を止められたから和解したけど
純粋に資金繰りだけに関してなら寄付金だけでお釣りがくる状態だった。
良くも悪くも政府の支援なり保護なりが介在すると厳格に言えば
教育の独立性が担保できないんだよ。
例えば一つの例として文科省の学習指導要領に遵守したくなければ
政府の干渉を受けない立場になれば良いし、支援を受けるなら
学習指導要領を遵守しろという事になる。
特に朝鮮学校が「独自教育」を標榜するなら、紐付きになることを忌避して
「自主自営」でやろうとするのが当然のこと。
どうしても「独自教育」を続けたいのなら干渉されたくないのなら
教育に賛同する方々から寄付金なりを集めて自主自営で行う方が良いのでは?
と言ってやれば良い。
返信する