日台接触への中国反発を台湾が批判、
▼ページ最下部
001 2025/11/03(月) 09:01:57 ID:V.g3LL9BF2
「干渉する権利ない10以上の代表らと交流した」
APEC会場で高市早苗総理と台湾代表が面会したことに中国政府が反発したことを受けて、今度は台湾側が中国を批判しました。
高市総理は10月31日と11月1日の2回、台湾のAPEC代表である林信義(リンシンギ)氏と面会する写真をSNSに投稿しました。
その直後、中国外務省は「『台湾独立』勢力に重大な誤った信号を送るもので影響は極めて悪辣だ」と日本側を批判し、抗議したと明らかにしました。
これに対して台湾外交部が翌2日にコメントを発表しました。
APECの期間中、林氏は参加した10以上の代表らと交流したと述べ、「中国がいわゆる『一つの中国原則』を盾に、台湾と日本との正常な交流を批判する行為は、APEC全メンバーの平等な参加という核心的な原則に著しく違反している」と批判しています。
また、「台湾は中国に属していない」との立場を改めて強調し、「中国には干渉する権利はない」としています。
画像:高市総理のSNSから
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd4f049e50aa6925cb228...
返信する
002 2025/11/03(月) 09:29:36 ID:wThgWL2BA2
[YouTubeで再生]

先日,私があくまでも仮説として,「日本が台湾戦争に介入してもし勝ったら,ご褒美として台湾再占領でもできたら,戦う価値があるかもしれない」とフェイスブックに投稿したら,とある台湾人がコメントしてきた——。「台湾が日本の属国になるのはいいが,日本がアメリカの属国だから,属国の属国になるのは絶対に嫌だ」実は中国人が日本を見下している理由もだ。「アメリカの属国のくせに偉そうな顔しやがって,アメパパのケツでも舐めてろ」と。返す言葉がない。
米国の戦略国際問題研究所(CSIS)の台湾戦争シナリオ(2023年1月9日発表)では,日本が戦争に介入した場合の戦闘機や艦船の損失を具体的な数字で示した。しかし,日本人の犠牲者数は一切公表されていない。
「なぜか?」,2つの理由がある。理由その1は,死亡者数をみて日本人は躊躇し,引いてしまうからだ。理由その2,日本人が何人死のうとアメリカの知ったことじゃない。日本の負けがはっきりしていたにもかかわらず,広島と長崎に2発も原爆を落とした国はアメリカだ。日本人の死者数などは単なる数字にすぎない。
http://www.world-economic-review.jp/impact/article2847.htm...
返信する
003 2025/11/03(月) 09:54:03 ID:3OWjjj8A92
004 2025/11/03(月) 10:20:37 ID:J9HXiBpsog
中国が反発することは正しい事してると言える
返信する
005 2025/11/03(月) 10:33:43 ID:V.g3LL9BF2
清の頃は「台湾とは無関係」って言ってたのにな、笑😆
返信する
006 2025/11/03(月) 16:31:08 ID:Lb09AGODpg
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:6
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース政治掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:日台接触への中国反発を台湾が批判、
レス投稿