政府はコメの価格には、介入しない?


▼ページ最下部
001 2025/11/04(火) 13:11:27 ID:kpxi6gokdc
政府はコメの価格には、介入しない?

なるほど。政府の代わりに堂島取引所に出入りするユダヤ人の賭博師どもがコメの価格に介入するわけですね。
これ、維新が作った利権ですよね。

証拠金の10倍を先物に賭けるから、コメの価格が下がったりしたら、ユダヤ人は大損害だから、意図的に高止まりさせる工作を政府がJAにやらせる。
だから、コメの流通価格が上がる。

高市がトランプ氏に安請け合いしてしまったから、カルフォルニア産のヒ素汚染米やカドミウム汚染米を追加で買わなければばならない。
その分、2026年の国内産のコメの生産量を減らすしかない。
農家は、政府の方針がコロコロ変わるから、右往左往している。
高市のリップサービスのおかげで、我が国の農民がしわ寄せを受ける。

返信する

※省略されてます すべて表示...
007 2025/11/05(水) 07:33:05 ID:iTWNY22Ly2
米の自由化を求めたのは国民だけど?
昔のように生産者米価と消費者米価の方式に戻して自主流通米は違法とするのか?

かつてアメリカも補助金漬けで腐った農政だったが適度な補助金に変更して他国に売って儲ける様になった
市場価格下がったときの差額保障と輸出補助金、日本の3倍の物価のアメリカがカルローズ輸出できる努力を考えろ
主食だからと声高に言って米農家を甘やかすのがいいことなのか?

返信する

008 2025/11/05(水) 18:17:22 ID:yz4zH0kkbI

▲ページ最上部

ログサイズ:3 KB 有効レス数:8 削除レス数:0





ニュース政治掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:政府はコメの価格には、介入しない?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)