【比例制度とは】5千票で当選、33.5万票で落選 考えよう。比例制度


▼ページ最下部
001 2025/07/22(火) 00:22:40 ID:WeRwgUy4gg
・比例最多、北村晴男氏の97万票 自民特定枠は5千票で当選

参院選比例代表の当選者中、個人名票を最も獲得したのは、日本保守党新人の北村晴男氏で97万5千票。
最少は、優先的に当選が決まる「特定枠」が充てられた自民党の舞立昇治氏で5千票。

この制度は1994年に導入され、議会の多様性を高める目的がありました。本来の目的は少数政党の議席獲得を可能にする事でしたが、
小選挙区と比例代表の違い、特定枠の影響によってこのような現象が発生し、メリットの「比例的な代表性」という分かりづらさがデメリットとして認識され、
さらに、大きなデメリットとして、複雑さや不公平感(得票数と当選のギャップ)が常に選挙後の議論になっています。

【共同通信】https://news.yahoo.co.jp/articles/5c2bd305d19f9899589ae...

返信する

002 2025/07/22(火) 00:33:11 ID:WeRwgUy4gg
>>1
>>この制度は1994年に導入され、議会の多様性を高める目的がありました。本来の目的は少数政党の議席獲得を可能にする事でした

・5千票で当選した舞立昇治氏は、国政政党の自民党。
・33.5万票で落選した浜田聡氏は、政治団体のNHK党。

これは、比例制度が生まれた本来の目的とは違う結果と言える。

返信する

003 2025/07/22(火) 01:12:39 ID:BPapfz9aL2
自民有利な選挙制度にしたくせに惨敗 笑笑
のうのうと比較第一党を主張 笑笑
こいつら恥ずかしくないのか?w

返信する

004 2025/07/22(火) 02:25:46 ID:OrB/QXXCxg
比例のシステムも分からんのかNHK党のバカ信者は
それに浜田は統一教会信者だから落選したんだろ
自業自得だ。二度と政界に戻ってくんな

返信する

005 2025/07/22(火) 02:45:31 ID:97OJGKy0Ng
地震に備えよ
とはいえ共和党トランプ政権時ではそれもないか
東日本大震災の時の米国大統領は民主党オバマだったのだから
今の知識から見たら相当ヤバい状況が揃ってたと分かるな

返信する

006 2025/07/22(火) 03:00:29 ID:XEXhWT82uU
NHK党所属、東京大学卒業、医師出身、質問主意書提出数は参議院ダントツ1位
第217回通常国会(わずか約5か月間)だけで、浜田議員が提出した質問主意書は140件。

返信する

007 2025/07/22(火) 14:59:45 ID:OrB/QXXCxg
まともな診察ができなくて画像診断医どまり

返信する

008 2025/07/22(火) 22:34:58 ID:FCPamkA5ac
009 2025/07/22(火) 23:04:55 ID:WeRwgUy4gg
比例制度で使われている「ドント方式」も、ベストではなくベターな方式だという事だろう。
あの不人気者もドント方式で当選してるからね。

返信する

010 2025/07/22(火) 23:14:15 ID:FCPamkA5ac
011 2025/07/23(水) 09:11:23 ID:.t20MLCuCc
012 2025/07/23(水) 14:33:08 ID:.t20MLCuCc
013 2025/07/23(水) 14:51:51 ID:.t20MLCuCc

▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:13 削除レス数:0





ニュース政治掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:【比例制度とは】5千票で当選、33.5万票で落選

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)