岩屋外務大臣 ガザ住民受け入れめぐり


▼ページ最下部
001 2025/02/05(水) 12:42:14 ID:c53KBEN2ks
定住が目的ではない、石破茂首相が意欲を示したパレスチナ自治区ガザ地区の住民の日本への受け入れについて、岩屋毅外相は4日の記者会見で「日本に定住させることを目的とするものではない」と述べ、少数の傷病者の治療が目的だと説明した。具体的な人数や時期は調整中という。

石破首相が3日の衆院予算委員会で「病気、けがをした方々を日本に受け入れられないか、いま、鋭意努力をしている」と語り、受け入れに前向きな姿勢を示した。

返信する

※省略されてます すべて表示...
016 2025/02/09(日) 07:18:38 ID:Ztxj8FrltA
パレスチナ問題は、中東のアラブ諸国に害毒をもたらしかねない、厄介ごとだ。
まだネットが普及してない頃、この本に中東のヨルダンが、パレスチナ人のため、嫌というほど迷惑を被ったことが書いてある。
第三次中東戦争でアラブのためにイスラエルと戦うが敗れ、領土を失ったばかりかその後PLOを含めた大量のパレスチナ難民がヨルダンに流れ込んだ。
PLOはヨルダンを拠点にしイスラエルを攻撃し、その報復でヨルダンの施設が被害を受けたばかりか、欧州でもテロ活動を始めた。
激怒したヨルダン国王は、国内のPLOを攻撃し、「ヨルダン内戦」が始まった。
アラブ同志の殺し合いを憂慮したエジプト大統領の仲介で、PLOは隣国レバノンに移ったが、その後、エジプト大統領はストレスからか心臓マヒで急死した。
もうネットもあるんだし、岩屋も外務省も勉強しろ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:16 削除レス数:0





ニュース政治掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:岩屋外務大臣 ガザ住民受け入れめぐり

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)