「そんな者に国任せられない」安全保障巡りミヤネ屋出演弁護士バッサリ


▼ページ最下部
001 2025/10/15(水) 12:26:53 ID:lPbD.XWte2
 中大法科大学院教授で弁護士の野村修也氏(63)が14日、日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月~金曜午後1時55分)にリモート生出演。国民民主党の玉木雄一郎代表が立憲民主党に政策の一致を求めたことについて私見を述べた。

 MC宮根誠司が「野田さんが国民民主の政策を丸のみする度量があるのか。一方で丸のみした時に立憲が割れるリスクもある」と指摘すると、野村氏は「恐らく党首討論があったんですよ。少し前に。その時に石破(茂)さんの方からどこの部分が違憲なんですかって聞かれた時に(野田氏が)答えられなかったんですよ」と返答した。

 続けて「答えられなかったっていうのは、今答えてしまうと党が分裂する、自分自身にまとめる力がないっていうのを露呈したんですよ。それって今国民から見ると、台湾で有事が起こった時に、集団的自衛権が論点なんですよ。集団的自衛権ってアメリカが例えば攻撃されて、まだ日本が攻撃されてなくても、日本に危機が迫ってたら守りに行くかっていう非常に重要な選択なんですよ」と説明。

 「それを党内の中でまだ意見まとまってませんからっていう人がやったら、そんな者に国を任せられないですよ、国民としては。やっぱりそこはもっとはっきり言える人じゃないと。ここはくっつけないって、玉木さんが言ってる通り」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/db6370d31078a78d5f587...

返信する

※省略されてます すべて表示...
014 2025/10/16(木) 12:07:33 ID:cHmWQj7pkM
既に承知の通りだと思うが
https://www.youtube.com/shorts/7ZGFF2ixN6A?feature=sha...

安住は、改めて「数合わせ」を肯定どころか政策の一致などは綺麗ごとで数合わせの方が優先されると。

上に書いたが、場末の匿名掲示板とは言え政治に物申すくらいだから西村眞悟のことは知っているだろう?
かつての石原慎太郎を2回から3回凌駕するほどの強硬なタカ派で右派だった。
まぁ西村はアイコンとして挙げたが、西村未満でも憲法改正、自主憲法制定、自衛隊を国軍とする等々
そんなのが沢山いてだね、片や非武装中立、自衛隊は違憲であり暴力装置だから解体、日米安保破棄
そんなのも沢山いてだね、これは安保に限ったことだけど、経済政策、福祉政策に至るまで「バラバラ」だったの。

だから、これに関しては玉木や榛葉でなくとも「誰の目にも」バラバラじゃ政権運営なんか、もっと言えば
国を導くことなど出来ないよねぇ・・・と思っている人が多いわけね。

尚且つ
野田も安住も「何十年に一度の政権交代のチャンス」というが、思い起こしてごらんよ
今回の混乱(少数与党というカオス)は自民党の「敵失」だよ?自民党も大敗したけど立憲も大敗した。
参政党や国民が勝ち、他には共産党も惨敗、公明党も惨敗、維新は現状維持で国民と参政が勝ち立憲は大敗よ。

政権交代というのは国民の信を受けた結果ではないのか?国民が支持して成立するものではないのか?
負けた、しかも敵失の中でも負けた政党が「すわっ政権交代だ~」っておかしくね?

玉木推し? あほ~か(笑) 今の立憲見てると玉木でも吉村でも高市でもが「まともに見える」

返信する

015 2025/10/16(木) 12:13:03 ID:.dbmAuwkFU
自民・高市氏への党員申し込み、総裁選出後1万4000人突破 2週間で全国の1.6%増

返信する

018 2025/10/16(木) 12:33:31 ID:cHmWQj7pkM
(追記)
綺麗ごとを言ってんじゃね~
というのなら、内憂外患の今、直近にはトランプが来る
「適切な人材がいないので事務方がお相手します」とでも言うのか?
上杉鷹山を生き返らせて宰相に据えるとでもいうか?(笑)

今いる中で選ぶしかないだろ? 

返信する

019 2025/10/16(木) 12:59:24 ID:cHmWQj7pkM
>>9
これを機に言うけどさあ

>>12で書いたことは凄く割愛した一部ではあるけれど政界の時系列な経緯なのね。
新党友愛だとか自由党だとか民友連だとかまで言及してたらキリがないからね。
あと少なくとも時系列な経緯の部分は個人の考察も解釈も入れていない。
だから「上から目線」ではなく「事実関係を時系列的に列挙した」だけね。

そこで、これも既述したが、場末の匿名掲示板とは言え政治に物申すくらいだから
一言居士というのなら経緯(いきさつ)や背景などの事実関係くらいは把握した上で物申せよ。
件の件なら、これも既述した通り玉木に限らず「多くの思想信条を異にする」人材が
寄せ集められた烏合の衆だった。「だから、相違があるから出て行ったんだよ」(玉木に限らず)

なんだよスパイって?だったら旧民主党~立憲はスパイだらけだな(笑)

上に書いたように一言居士を否定したりはしないが、例えば広陵高校の件(高校野球)は
まったく承知していないので、物申すことはないし物申しもしない。
繰り返すが、言論統制ではない、ないけれど、物申すなら最低限の知見は持てよと。
更に繰り返すが、考察の良し悪しやレベルを問うているのではない。事実関係を・・・だ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:22 KB 有効レス数:14 削除レス数:5





ニュース政治掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:「そんな者に国任せられない」安全保障巡りミヤネ屋出演弁護士バッサリ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)